大阪の注文住宅、自然素材、板倉造りの家を建てるなら、丹陽社へ

Blog

ブログ

カテゴリー:住まいづくりガイド

  • 板倉の家

    2025.05.21

    板倉造りのはなし

    丹陽社の6つのこだわり

    丹陽社一級建築士事務所では、住まい手の立場に立った「家づくり」を心がけています。 スタッフみんながそれぞれの立場で、自分がその住まいに暮らす気持ちで取り組んでいます。 日本の伝…
  • 板倉造りの部屋の内装 落とし込んだ厚い杉板が内装の仕上げとしてあらわしとなっている。

    2025.05.14

    板倉造りのはなし

    板倉造りの構造の特徴・メリットとデメリット

    板倉造りとは 丹陽社では伝統構法板倉造りで家を建てています。板倉造りは柱の間に厚い板材を落とし込む構法です。一般的な住宅では45m×90mmの筋交いや、9mm程度の合板で地震に対抗するのに対…
  • 2025.02.17

    丹陽社のはなし過去のイベント板倉造りのはなし

    板倉造りのモデルハウス見学いただけます!

    板倉造りという構法で建てられた木の家を、見学してみませんか? 大阪府八尾市にあるモデルハウス兼、弊社所長オカの自宅をご案内します。 モデルハウスは、「板倉造り」という構法で建てられた住まいで、壁に…
  • 2024.10.11

    インテリアのはなし

    ブギウギと大正ロマン

    今日はNHKの朝ドラ『ブギウギ』に登場する大正ロマン建築のインテリアについてお話ししたいと思います。 『ブギウギ』は、昭和初期の日本を舞台にしており、大正から昭和にかけての華やかな時代の雰囲気が色濃…
  • 2024.10.09

    家づくりについて木のはなし

    家づくりと木の種類。―広葉樹と針葉樹―

    木には広葉樹や針葉樹の2種類あることはご存知でしょうか? それぞれ育つ環境や成長の仕方にも特徴があります。 詳しくはこちらからお読みいただけます! 木の種類(針葉樹と広葉樹、落葉樹と常緑樹)…
  • 2024.10.08

    家づくりについて

    鬼滅の刃と大正ロマン

    鬼滅の刃と大正ロマン 『鬼滅の刃』は、大正時代を舞台に、鬼と人間の戦いを描いた作品ですが、この時代設定が作品全体に独特の雰囲気を与えています。特に注目したいのが、作中に登場する建築や風景が、いかに大…
  • 2024.09.10

    丹陽社のはなしインテリアのはなし家づくりについて

    宮崎駿と大正ロマン

    皆さん、こんにちは!今日は、宮崎駿監督のアニメ作品に描かれる「大正ロマンの建築」についてお話ししたいと思います。宮崎駿の作品には、日本の美しい風景や歴史的背景が随所に描かれていますが、その中でも大正ロ…
  • 2024.09.06

    家づくりについて建物の健康診断

    地盤の強度は大丈夫?土地探しの際にできる簡易調査をお伝えします!

    家を建てる際には、地盤の強度を確認することが非常に重要です。 地盤が軟弱であれば、建物が傾いたり、最悪の場合には倒壊のリスクもあります。したがって、正式な地盤調査を行うことは欠かせません。 …
  • 2024.08.21

    丹陽社のはなし板倉造りのはなし

    「格子と緑に囲まれた板倉造りの家」建築中です!

    現在、大阪府高石市にて「格子と緑に囲まれた板倉造りの家」を建築中です(*^^*) 先日、無事に建方が完了しました! 無垢杉材のいい香りがあたりに広がります。 実際…
  • 2023.07.11

    丹陽社のはなし住まいと健康のはなし

    暖かい季節は大掃除のベストシーズン

    本日は、「暮らしの豆知識」をご紹介します! 大掃除といえば年末に行うイメージがあるかと思いますが、1年の半分を過ぎた夏の時期に大掃除をするのもオススメです! 春から夏にかけての時期…
  • 2023.03.31

    板倉造りのはなしYoutube

    【YouTube】【大阪】20年前に初めて設計した板倉の家を一挙公開!!

    本日のYouTube動画のご紹介です! 【【大阪】20年前に初めて設計した板倉の家を一挙公開!!】 #木造建築 #築20年 #竣工 #着工 #建築 #板倉の家 #平野区 …
  • 2023.03.28

    板倉造りのはなしYoutube家づくりについて

    【YouTube】板倉造りの家 建て方3日目 一階の柱梁、板倉壁が終わり二階にかかります。

    過去のYouTube動画のご紹介です! 【板倉造りの家 建て方3日目 一階の柱梁、板倉壁が終わり二階にかかります。】 #木の家 #板倉造り #板倉の家 #健康住宅 #伝統構法 #ウイル…
1 2 3 12

TOP