「茶の湯の心」にふれる勉強会 | 大阪で自然素材の家なら丹陽社へ

Blog

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 「茶の湯の心」にふれる勉強会 終了しまし…

2007年09月10日

「茶の湯の心」にふれる勉強会 終了しました

9月8日(土)、今月の勉強会の『日本の伝統文化 茶の湯の心』にふれる勉強会は無事終了しました。

今回の勉強会は、日本の伝統文化である茶の湯にふれる勉強会ということで

八尾市刑部にあるいずみ苑さん主催のお茶あそびの会に参加しました。

残暑がきびしい中、参加して下さった皆さん本当にありがとうございました。

いずみ苑さんは、築80年の古民家でおばあちゃんの家に帰ってきたような懐かしさがある栂をふんだんに使ったしっかりとした建物でした。

80年の経年変化が更に木の良さを引き出しています。

縁側から眺める庭のみどりは、とてもきれいで癒されます。

奥には、茶室がありそこで、お茶をいただきました。

お茶あそびの会は、とても和やかな雰囲気で、初心者の私たちにも先生が分かりやすく説明して下さり、楽しく茶の湯にふれる事ができました。

茶の湯には、建築としての茶室、茶碗や掛け軸、季節の花、そしてお茶など日本の伝統がぎっしり詰まっていました。

やはり和は、落着きますね。

家づくりを考えてる方達の『○○について知りたい』『□□について勉強会をしてほしい』など、

ご意見ご要望など出来る範囲取り入れていきたいと考えています。お気軽にお問い合わせ下さい。

スローハウス・板倉造りの家の詳細はコチラへ‥

■ お問い合わせ先   有限会社 丹陽社 一級建築士事務所

06-6764-1956 (担当 岡)

詳しくはメールでご連絡ください

大阪で木の家を建てるなら丹陽社へ!

CIMG3887-10.jpg CIMG3885-10.jpg CIMG1972-10.jpgCIMG1971-10.jpg CIMG3914-10.jpg CIMG3901-10.jpgCIMG3893-10.jpg CIMG3892-10.jpg CIMG3889-10.jpgCIMG3888-10.jpg CIMG3925-10.jpg CIMG3923-10.jpgCIMG3921-10.jpg CIMG3920-10.jpg CIMG3918-10.jpgCIMG3915-10.jpg CIMG3931-10.jpg CIMG3926-10.jpgCIMG3897-10.jpg CIMG3896-10.jpgCIMG3891-10.jpg CIMG3890-10.jpgCIMG3909-10.jpg CIMG3907-10.jpgCIMG3906-10.jpg CIMG3903-10.jpgCIMG3902-10.jpg CIMG3899-10.jpgCIMG3929-10.jpg CIMG3927-10.jpgCIMG3916-10.jpg CIMG3912-10.jpgCIMG3911-10.jpg CIMG3910-10.jpg

大阪で木の家を建てるなら丹陽社へ!

—————————————————————

~ 大阪で自然素材の家を建てるなら丹陽社へ! ~
丹陽社のホームページ → https://tanyosha.co.jp/

~ Facebookでも情報を更新しています ~
丹陽社のFacebookページ → https://www.facebook.com/tanyoshapage

—————————————————————

TOP