ブログ

   

リビングの配灯計画

今回はリビングの配灯計画についてです。


リビングなどのくつろぎ空間にむくのは、実は天井からの下向きの光ではなくて、

壁や天井などに一度反射させた柔らかな光や、スタンドによって低い位置に

配置された灯かりなのです。

これはアッパーライト(下から照らす上向きの照明)や

ブラケット(壁面に接するように取り付ける照明器具)、

建築化照明やスタンドなどをつかって計画されます。

リビング照明.jpg



たとえば、同じワット数のシャンデリアの上向きタイプと下向きタイプが

あります。この場合、どちらが明るいでしょうか・・・??

単純に考えると下向きの方が明るそうに思いますが、

実は逆で、下向きの場合明るいのはランプの直下だけであって、

空間全体に拡散した明かるさは、なんと上向きの方が大きいのです!!


もちろん、それだけの明かりで読書をしようとすると、

かなり暗く感じると思います。

読書や作業にはそのポイントに対して強い光を、

お部屋全体にはやさしくふんわりとした明るさを計画したいものです。

もしもこの時、読書の明かりにあわせた明るさでリビング全体を

計画してしまったら、落ち着いたくつろぎ空間であるはずのリビングが

深夜営業のコンビニのようになってしまうでしょう・・・・・


光源からのまぶしさが直接目に入らず、やさしい光で演出されたリビングは

とても心地よい空間になると思います。

大阪でおしゃれな木の家を建てるなら丹陽社へ!

—————————————————————

~ 大阪でおしゃれな木の家を建てるなら丹陽社へ! ~
丹陽社のホームページ → https://tanyosha.co.jp/

~ Facebookでも情報を更新しています ~
丹陽社のFacebookページ → https://www.facebook.com/tanyoshapage

—————————————————————-

\ 家づくりの資料をお届けします /

無料の資料請求のお申し込みはこちら
板倉造りとは? イベント・見学会お申し込み 資料のご請求 メールでのお問い合わせ